相模原市で就業規則の作成・給与計算代行なら
中澤社会保険労務士事務所

中澤社会保険労務士事務所のホームページへようこそ!

nakazawa.jpg

中澤社会保険労務士事務所の代表・中澤 洋(なかざわ ひろし)です。

人手不足の中小企業が4年連続増加

日本商工会議所は、全国の中小企業4,108社を対象に実施した「人手不足等への対応に関する調査」の結果を発表しました。それによると、回答した2,613社のうち、1,731社(65.1%)が「人手が不足している」と回答しており、4年連続で割合が上昇していることから、中小企業の人手不足が悪化していることが浮き彫りとなりました。

人手不足が深刻な業種

業種別に見ると、次の業種で高い数値を示しています。

「宿泊・飲食業」の79.1%
「運輸業」(78.2%)、
「建設業」(75.6%)が続きました。

特に飲食業は、「求人募集を出しても人が集まらない」「採用してもすぐに辞めてしまう」など問題が深刻化しています。また、人手が不足しているが人員を充足できない理由について、採用の面では「立地する地域に求めている人材がいない」という回答が多く、これは人口減少や大都市圏への流出などによるものと考えられます。

人材確保のために取り組んでいることは?

同調査での多様な働き方に関する取組みついての設問では、約5割の企業が「長時間労働の削減」「再雇用制度」を、約3割の企業が「年休取得の促進」「子育て・介護休暇制度」を実施していることがわかりました。それによって得られた効果として、「高齢者の活躍促進」「人材の確保(退職者の減少)、定着」「従業員のモチベーション向上」などが挙げられています。

また、外国人材の受入れについては、「受入れのニーズがある」「雇用するか検討中」と回答した企業は合わせて1,145社(42.7%)だったことから、外国人の雇用に関する関心が高いことがうかがわれます。しかし、コミュニケーションのとりづらさや文化の違い、雇用する際の手続きの煩雑さなどに課題があるようです。

高年齢者の雇用促進の状況

厚生労働省から、平成29年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)が公表されました。これは企業に求められている毎年6月1日現在の高年齢者の雇用状況の報告を基に、「高年齢者雇用確保措置」の実施状況などを集計したものです。なお、雇用確保措置を実施していない企業に対しては、都道府県労働局・ハローワークは重点的な個別指導を実施するとのことです。

今回の集計では、従業員31人以上の企業164,151社の状況がまとめられています。この結果から中小企業(従業員31人~300人規模)147,081社の状況を見てみましょう。

中小企業の高齢者雇用採用状況  令和2年

定年制の内容

採用企業先数

対前年増減

構成比

定年制の廃止

4,370

+161

3.0%

65歳以上定年

28,218

+2,280

19.2%

希望者全員66歳以上継続

49,985

+4,593

34.0%

70歳以上可能

47,172

+4,427

32.1%

その他

17,336

 

 

労働人口減への対策

以上のように、2025年までに700万人が減ると言われている日本の人口問題を抱え、人手の確保のため、定年制の廃止やさらなる定年延長を行う中小企業は着実に増加しているようですが、表に掲げた定年制度の他に65歳までの継続雇用制度を取り入れている先が146,934先余りあり、結果として147先(0.1%)余りの先が高齢者雇用の未対応先となっています。

継続雇用制度導入に伴い、法的に様々な問題が起きてくる可能性があります。

特に、再雇用に伴う賃金や職種変更を行う場合は労働法令や就業規則・雇用契約書との整合性、不利益変更とならないようより慎重な検討が必要です。

 
就業規則等への対応

定年再雇用者についての就業規則の適用については次のような取扱いが考えられますが、一般的には(2)または(3)の扱いとする事業所が多いと考えられます。この場合には正社員に適用される就業規則に限定正社員、パートタイマー、期間契約社員には適用されない旨を定め、適用関係を明確にしておく必要があります。

(1)一般の正社員と同様の扱いとし、引き続き、正社員の就業規則を適用する。この場合は就業条件は正社員と同様になる。

(2)業務の内容を一般の職員と区別し、限定正社員就業規則のようなものを策定し、契約期間、賃金構成等を正社員と区別する。

(3)期間雇用とし、個別の雇用契約書で対応する。  

当社労士事務所の特徴

当事務所には、下記2点の特徴があります。 

sodan.jpg

高齢者重視による経営課題解決

私は社会保険労務士として、29年間にわたり300社以上で高齢者重視による人手不足、人件費の抑制、労働時間の効率化の経営課題の解決に努力をしてきました。その経験を生かして御社をサポートさせていただきますので、円滑な人事管理を実現できると思います。

nakazawa03.jpg

豊富な専門知識とノウハウを生かしてアドバイス 

社員とのトラブルを起こさずに人事管理をスムーズに行うためには人間関係や労働関係の法律、国からの通達や指針、各種の雇用助成金の知識……こうした多くのことを踏まえておかなければなりません。

人件費の節減は、こういった専門知識やノウハウが豊富な専門家にどうぞお任せください。

お客さまの声

当事務所の顧問先の企業さまから頂いた、喜びの声を一部ご紹介します。

takasimasyatyou.JPG

「定年を迎えた労働者の賃金制度の改善や、公平でトラブルの起きない退職金積み立てルールの作成を適格にアドバイスしていただき、助かっています」

(株式会社鷹島鋳造所・鷹島社長さま)

koe_04.jpg

「週休2日制をとることができない保育園に適した労働環境の整備を実現していただき、将来の従業員とのトラブルが予防できて、感謝しています」

(横山台保育園・鈴木園長さま)

kamimurasyatyou.JPG

「労働に関する疑問点の解決を専門家に任せることで、スタッフの安心感が高まり、離職率が減りました」

(有限会社四季・上村社長さま)

お役立ち情報

column.jpg

年金に関するお役立ち情報です。
どうぞご参考になさってください。

お問合せ・ご相談はこちら

社会保険への加入、就業規則の見直し、ほか労務管理全般について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

top_tel.jpg
  • 人件費を上手に減らす方法を教えてほしい。
  • 従業員の退職金の制度作りで悩んでいる。
  • 新たに社会保険に加入するための手続きを知りたい。
  • 労働基準監督署の調査が入ることになり、困っている。

このようなお悩み相談でも結構です。

あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~19:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

042-860-2622

相模原市・町田市の中澤社会保険労務士事務所は500社以上の企業さまの労務管理をサポートし、トラブルを予防しつつ人件費を節減した実績があります。
労災保険・雇用保険など労働保険や社会保険の加入手続き、就業規則の見直し、給与計算や助成金の申請業務の代行に関して、相模原市・町田市の企業さまから多くご相談を頂いていますので、社労士に聞きたいと思われることがあれば何でも気軽にお問合せください。

対応エリア
相模原市・町田市・座間市・厚木市・大和市など

無料相談実施中

ご相談は無料です

042-860-2622

<受付時間>
9:00~19:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

代表の中澤です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

中澤社会保険労務士事務所

住所

〒252-0239
神奈川県相模原市
中央区中央3-7-1

営業時間

9:00~19:00

定休日

土日祝祭日

facebook

メールマガジンのご登録

御社の労務管理に役立つ
メールマガジン無料配信中

助成金診断用紙はこちら

ご希望の方に当事務所の案内資料をお送りします。

主な業務地域

相模原市、町田市、座間市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市、愛川町、八王子市